英雄伝説 空の軌跡SC トップページ > 攻略チャート 第8章
<英雄伝説6 空の軌跡SC(セカンドチャプター)> 攻略ページ 第8章 混迷の大地 ボース 1.クローゼとケビンがパーティから外れる。(終章まで合流しません) 2.零力場発生器を各地のギルドに届けることになる。 3.パーティ編成。エステルとヨシュアが固定です。 4.各地のギルドへ出発する。 ・8章では、零力場発生器を装備していないキャラはアーツが使えなくなります。 ティータは攻撃すらできなくなるので注意。手持ちの零力場発生器は4つあり、 各地のギルドへ配達するたびに1つずつ減っていきます。 ジンとアガットは物理攻撃タイプなので、零力場発生器を装備しなくても大丈夫かと。 ・ルーアン、ツァイス、ロレントに向かうことになりますが、どの順番で回ってもOKです。 ここではルーアン→ツァイス→ロレントの順に回ることにします。 逆に回る場合は、このページの下の方から見ていって下さい。 各地域では必ずサブクエスト(手配魔獣)や隠しクエストがあるので、やり残しがないように それぞれこなしていきましょう。 クエストの期限は、全て8章終了時なのでどの順番でやってもOKです。 ・遊撃士協会に新しいクエストが追加されています。 >クローネ峠の手配魔獣 [期限:長] >アンセル新道の手配魔獣 [期限:長] ・オーブメント工房で、治癒、妨害4、幸運、鷹目、情報、葉隠などのクオーツが 合成できるようになっています。特に葉隠は、装備していると魔獣と接触しても戦闘に ならないため、各地域間の移動が楽になります。 第7章の琥珀の塔・異空間で入手していない場合は、作っておきましょう。 クエスト攻略など 【アンセル新道の手配魔獣】 手配魔獣はアンセル新道と琥珀の塔の分岐地点にいます。 ドゥームS型×3、ブロークンピース、ガードミニオン。 一撃死対策をしておく(スカルペンダントなど)。倒すと必殺の理を入手。 ↓ 【琥珀の塔】 琥珀の塔の屋上に次元蟲がいます。 倒すとシールドオーブ(DEF+50,MOV+3,SPD+5)が手に入ります。 (次元蟲は倒さなくてもOKですが、魔獣手帳のコンプリートを目指しているのなら必ず寄りましょう) ↓ 【ヴァレリア湖畔】 ついでにヴァレリア湖畔に行き、釣りをしましょう。 エサをトラードかサモーナにすると、ダイナトラードが釣れます。(釣り竿はどれでもいい) この魚を釣ると、テラスにいるロイドから特級釣師認定証がもらえます。 また、これ以降、グランセルで釣りのエサが買えるようになります。 トラードかサモーナが少ない場合は、釣りをする前にセーブし、 釣れなかったらロードを繰り返すといいです。どちらの魚もない場合は、西ボース街道の橋の所で トラードが釣れます(エサ:ミミズ)。 ↓ 【ラヴェンヌ村】 入り口近くにいるスティングに話しかけると、刻耀珠(駆動3)のクオーツがもらえます。 ↓ 【クローネ峠の手配魔獣】 手配魔獣はクローネ山道の途中にいます。 レッドファング×4、ボイルデッカーR×2、ボイルデッカーG×2。火・風が弱点。 倒すと封魔の理を入手。 ↓ 【クローネ峠の関所】 クローネ峠の関所にいるレイに話しかけると、「オーロラ不思議玉」とそのレシピがもらえます。 ↓ 【マーシア孤児院】 寄ってみるといいかもです。 ↓ 【メーヴェ海道の手配魔獣】 ルーアンの手前に手配魔獣がいます。 バランシングクラウン×3、ヴォーグル911改×3。石化対策をしておく。 倒すと睡眠の理を入手。 ※ジェニス王立学園は門が閉まっているので入れません。 ルーアン 1.中央の橋のところへ行くとイベント。 2.遊撃士協会へ行き、零力場発生器を届ける。 ・新しいクエストが追加されています。 >メーヴェ海道の手配魔獣 [期限:長] >紺碧の塔の手配魔獣 [期限:長] ・カジノの景品が増えています。 ・雑貨屋に暗視ゴーグルが売っています。 カルデア隧道を通る時に必要なので持っていない場合は購入しておきましょう。 ・ツァイス側に渡る前に、ジェニス王立学園へ行ってみましょう。隠しクエストが発生します。 詳細は下へ。 ・ツァイス側へ行く場合は、ホテルの地下一階から船に乗る。 クエスト攻略など 【ジェニス王立学園】(隠しクエスト) ルーアンの遊撃士協会に零力場発生器を届けてから、ジェニス王立学園に行こうとすると、 手前のヴィスタ林道でイベントが起き、戦闘になります。 ブレードクーガー×2。ミックがNPCとして参加します。 自動でジェニス王立学園へ。ヨシュアを操作して建物の裏手に沿って、窓を全て調べていく。 途中で旧校舎の門を調べて鍵を開けておくこと。 イベント後、エステル、ヨシュア、アネラス、クルツの4人パーティで乗り込むことになる。 クラブハウス2階(マイティエッセンスがもらえる)、男子寮、女子寮、本館1F・2Fを回る。 それぞれ戦闘あり。最後に旧校舎へ。ギルバート、ヴォーグル235×3と戦闘。 事件解決後に、本館1Fの人文科教室にいるパープルから賭博士ジャック12巻がもらえます。 ↓ 【ティータのSクラフト】 上のジェニス学園の隠しクエストをクリア後、ティータをパーティに入れた状態で ルーアンの武器屋の女の人に話しかけると、ティータがSクラフト「カノンインパルスF」を 習得します。 ※情報提供:怪盗Cさん(ありがとうございます。) ↓ 【紺碧の塔の手配魔獣】 紺碧の塔の前にいます。エボニースケイル×3、ロアドラン×3。暗闇対策をしておく。 倒すと凍結の理を入手。 ↓ 【紺碧の塔】 塔の屋上に次元蟲がいます。 倒すとマインドオーブ(ATS+50,MOV+3,SPD+5)が入手できるので寄りましょう。 次元蟲×3、ウェザーシード×3。必ず背後から近づいて、先手を取りましょう。 ↓ 【カルデア隧道】 ツァイスの1つ手前のマップの奥の分岐を南東に行くと、 デヴァインペングー(でかいペンギン)がいます。 倒すとデヴァインクロス(RNG以外全能力値アップ)を落とします。 必ず混乱対策をしておくこと。また、暗視ゴーグルを装備していないキャラはずっと暗闇状態のまま なので注意です。 ↓ ツァイス 1.遊撃士協会へ行き、零力場発生器を届ける。 ・新しいクエストが追加されています。 >リッター街道の手配魔獣 [期限:長] >トラット平原の手配魔獣 [期限:長] ・エルモ村で隠しクエスト「エルモ温泉の復旧」が発生します。 ティータを連れて行かないと解決できないので注意。詳細は下で。 クエスト攻略など 【エルモ村】(隠しクエスト) パーティにティータがいる状態で、エルモ村へ行くと隠しクエストが発生します。 エルモ村のマオ婆さんに2回話しかけ、「あえて協力を申し出る」を選択。ポンプ小屋へ。 ツァイスに戻り、発着場にいるグスタフ整備長に話しかけた後、遊撃士協会でキリカに要塞に 問い合わせてもらう。トラット平原の紅蓮の塔との分岐付近にいる警備艇の所へ行き、 内燃機関をもらう。 中央工房地下1階のルーディに話しかけ、ガソリンをルーアンまで取りに行くことになる。 面倒ですが戻りましょう……。 ルーアンの港でハーグからガソリンをもらう。エルモ村へ戻り、ポンプを直す。 お礼に最終濃縮薬草茶を4つもらえます。 これ以降、自由に温泉が使えるようになります。(HPとCP全回復) ↓ 【トラット平原の手配魔獣】 ヴォルフ砦手前のマップにいます。アビスワーム×8。 物理攻撃専門のキャラに翠耀石の護符を装備させてから戦闘に入りましょう。 風が弱点。8匹もいて、かつ強力な全体攻撃をしてきます。 こちらがアーツやクラフトを使うと、攻撃された魔獣は必ず全体攻撃をしてきます。 なので範囲攻撃アーツおよびクラフトは絶対に使わないこと。 クロックダウンは大丈夫なので使いましょう。かなりの長期戦になります。 倒すと毒の理を入手。 ↓ 【紅蓮の塔】 塔の屋上に次元蟲がいます。次元蟲×3、ウェザーシード×3。 倒すとパワーオーブ(STR+50,MOV+3,SPD+5)が入手できます。 必ず背後から近づいて、先手を取りましょう。 ↓ 【ヴォルフ砦】 上記のエルモ村の隠しクエストをクリアした後にヴォルフ砦へ行くと、 門の脇の建物にいるペイス隊長から賭博士ジャック 13巻がもらえます。 ↓ 【リッター街道の手配魔獣】 ツァイスを出てすぐの所にいます。ブレードクーガー×5。 倒すと闇の理を入手。 ↓ 【エルベ周遊道の手配魔獣】 グランセルへ先に行ってからでもいい。 手配魔獣はエルベ離宮前にいます。ビッグカクタス、ラークカクタス×7。 封技対策をしておく。 倒すと封技の理を入手。 ↓ グランセル 1.遊撃士協会に新しいクエストが追加されています。 >地下水路の手配魔獣 [期限:長] >エルベ周遊道の手配魔獣 [期限:長] ・ヴァレリア湖畔でダイナトラードを釣っていると、遊撃士協会の隣にある釣公師団本部で 釣りのエサを購入できます。 ・東街区の百貨店でリベール通信 第10号が購入できます。 ・西街区にセピスショップが開店しています。各属性100個単位で購入できます(3000ミラ)。 終章ではかなりのセピスが必要になってくるため、ここで買い込んでおくといいです。 ・西街区のリベール通信社にナイアルとドロシーがいます。 ・グランセル城にヒルダ夫人、デュナン公爵、フィリップがいます。 2.手配魔獣などを倒したらロレントへ向かう。 クエスト攻略など 【地下水路の手配魔獣】 手配魔獣は東街区から入って、一番奥(東区画と西区画のちょうど真ん中)にいます。 エビルストリーム×4、モスグレート×2、マッドスネイル、ボイルデッカー0。 暗闇対策をしておく。倒すと死の理を入手。 ↓ 【エルベ周遊道の手配魔獣】 上記参照。 ↓ 【エリーズ街道の手配魔獣】 手配魔獣はグリューネ門近くにいます。ヴァンガード×3、ヴォーグル911改×3。 必ず石化対策をしておく。 ヴァンガードは倒すと自爆するので注意しましょう。 倒すと石化の理を入手。 ↓ ロレント 1.遊撃士協会へ行き、零力場発生器を届ける。 2.その後、グランセルへ行くとストーリーが進む。 ・遊撃士協会に新しいクエストが追加されています。 >エリーズ街道の手配魔獣 [期限:長] >ミルヒ街道の手配魔獣 [期限:長] ・グランセルへ行く前に、サブクエストと隠しクエストがあるので片付けましょう。 ・居酒屋で天々テンプラー(2400ミラ)が買えます。 ・また、面倒ですがボースに戻ると、ボースマーケットでセールが行われています。 賭博士ジャックなどもあるので必ず寄りましょう。 クエスト攻略など 【翡翠の塔】 塔の屋上に次元蟲がいます。次元蟲×3、ウェザーシード×3。 倒すとソウルオーブ(ADF+50,MOV+3,SPD+5)が入手できます。 必ず背後から近づいて、先手を取りましょう。 ↓ 【マルガ鉱山】(隠しクエスト) 鉱山のエレベーター前にいるラングに話しかけ、エレベーターを調べる。 下の階へ行くと、キラーキャンサー×5と戦闘。 残りの鉱員を助けることになる(戦闘あり)。4人全員助けたら、北西の落盤現場へ。 ヒュドラアーマー、キラーキャンサー×5と戦闘。暗闇対策をしておく。 倒すと琥耀珠を入手。自動でロレントまで戻る。 戻った後に、礼拝堂へ行くとイベントがあります。 その後、居酒屋にいるセーラ(店の真ん中辺りにいる人)から賭博士ジャック 11巻がもらえます。 ↓ 【ミルヒ街道の手配魔獣】 手配魔獣はパーゼル農園への分岐があるマップで、北東の隅にいる。 毒対策をしておくと安心。 デビルズスピア×3、マーズスパロー×5。倒すと混沌の理を入手。 ↓ 【ボースマーケット】(セール中) 零力場発生装置を各ギルドに配達後、ボースへ行くとボースマーケットでセールが行われています。 売られている物が若干変化しているので全ての店をチェックしてみましょう。 ・マーケット北西にいるミネ婆さんから賭博士ジャック 14巻がもらえます。 ・また、同じくミネ婆さんからリベール通信の1号〜9号までが100ミラで購入できます。
万能ナイフ(ヨシュア武器,STR+350,DEX+10) ↓ |
当サイト内の文章・画像及びその他すべての無断転載・引用を禁止します。
Copyright (C) GAME CAPTURE all rights
reserved.