英雄伝説 海の檻歌 トップページ > 攻略チャート 第四章
<英雄伝説 ガガーブトリロジー 海の檻歌> 攻略ページ 第四章 流離い人の間奏曲 グリム橋 1.橋を渡る前に左へ行くと新婚カップルがいるので話しかける。(年表) 近くにある宝箱:海の宝珠57 2.橋の中央、衛兵が立っている階段を2つ下りた部屋の右に隠し通路。 隠し通路の先の宝箱:エナジーリング、ルビー 3.さらに階段を下り、外の扉を調べる。 4.上にいる衛兵に話しかける。 5.エキュル側の関所へ戻り、衛兵隊長に話しかける。 6.鍾乳洞内部へ。 7.石盤を調べる。 8.奥へ行くと石盤×6と戦闘。それぞれの石盤に対応している共鳴魔法を使い石盤を破壊するが、 共鳴魔法が足りないので一端逃げる。ここの共鳴石はあとで回収することになる。 9.橋を渡りきるとグリム橋の概要が聞ける。 近くにいる人に話しかけ、演奏するとお礼に100Gもらえる。 10.黄砂街道へ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<道具屋>
|
<武器屋>
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オアシス 1.酒場のバーテンに話しかける。 2.南中央に店を出している古物商に話しかける。 3.酒場のバーテンに話しかける。 4.フロードがパーティに加わる。(フロード初期装備:剣士の剣、剣士の盾、剣士の鎧) ・宝石商に話しかけると『人形の騎士第18巻』がもらえる。 5.西側の出口から出て、セルバートへ。 6.黄砂の道 宝箱:海の宝珠31 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<道具屋>
|
<武器屋>
|
<交換屋>
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
セルバート 1.村の一番左上にある洞穴へ。 宝箱:海の宝珠97(裏を調べると海の宝珠100) 2.北にある礼拝堂の入り口にいる人に話しかける。 3.村の方へ戻る。 4.族長から鍵をもらう。 5.礼拝堂から溶岩窟内部へ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<道具屋>
|
<武器屋>
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
溶岩窟〜地下遺跡 1.溶岩窟 岩の柱はロックラッシュで落とす。 宝箱:レッシュの中瓶、キャッツアイ、貫通の槍、海の宝珠98(もう一度調べると海の宝珠101)、 エメラルド、フレイムソード、貝の髪飾り、キュアーの大瓶 2.地下遺跡で共鳴石『炎』を入手。奥へ。 3.村へ戻る。 4.オアシスへ。 オアシス 1.酒場にいる元締めに話しかける。 2.右上奥にあるぼろぼろの家へ。 3.共鳴石『闇』を入手。 4.グリム橋に戻る前に、南にあるエネドへ寄り、 酒場にいるフィンに話しかけ「はい」と答えると『詐欺師フロード第9巻』がもらえる。 オアシス〜エネド間の黄砂の道 宝箱:海の宝珠32 5.グリム橋まで戻る。 グリム橋(鍾乳洞) 1.奥へ行き、石盤×6と戦闘。それぞれの石盤と同じ属性の魔法を使うと、石盤を破壊できる。 (フロードの魔法では破壊できない) 2.さらに奥へ。 宝箱:リザレクリング 3.精霊×6と戦闘。 BOSS:グランティス、ネライディア、アリマージュ、ラファーリア、リュミエール、エレボニウス 4.共鳴石『精霊』を入手。 5.オアシスへ戻る。 オアシス〜セルバート 1.酒場のバーテンに話しかける。 2.オアシスの西側の出口から出て、セルバートへ。 3.村の左上の方へ行き、礼拝堂へ行く。 4.木人兵×5と戦闘。 5.自動的にオアシスに戻る。エネドへ。 エネド 1.ヌメロス兵×5と戦闘。 2.橋を渡ると、木人兵(改良型)×5と戦闘。木人兵には火属性魔法が効く。 3.その後、港へ行くまでに2戦ある。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<道具屋>
|
<武器屋>
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(第四章 完) 第三章へ← / →第五章へ ←back ▲このページのトップへ |
当サイト内の文章・画像及びその他すべての無断転載・引用を禁止します。
Copyright (C) GAME CAPTURE all rights
reserved.