英雄伝説 白き魔女 トップページ > 攻略チャート 第二章
<英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女> 攻略ページ 第二章 ボルト大決戦 トルツ街道 関所を出るとモンスターと戦闘(強制) トルツ街道2つめの画面に抜け道あり。 ダイス ルーレじいさんがパーティからはずれる。 町の左上にいる子からサフィー 第4巻がもらえる。 |
||||||||||||||||||||||||||
<道具屋>
|
<武器屋>
|
<カンド> ルーレがパニックを覚える <チャッペル> クリスがアボアップ、デフアップ、リキュアを覚える |
||||||||||||||||||||||||
カジノの2階へ行き、ルーレじいさんに話しかける。 町の北にあるバロンの屋敷へ行き、屋敷の裏へまわり、子供たちを追いかける。 ルーレじいさんの様子を見にカジノの2階へ戻る。 部屋の左上にいる人に話しかけると、賭をすることになる。 宿屋へ移動後、左下にいる人に話しかけ、宿屋を出る。 ルーレじいさんがパーティに戻ります。 バロンの屋敷へ行き、3階にいるバロンに会う。 レンズ豆の種を適当に持ってダーツへ向かう。 ダーツへ行く前に、カンドとチャッペルに寄りましょう。 クリスとルーレじいさんが魔法を覚えます。 毒沼地帯 板が置いてあるところから水路にはいることができます。(水路を通っていくと、敵と戦わずにダーツに行ける) ダーツに行く手前の分かれ道を右に行くと家があり、おばあさんがいる。(年表) ダーツ |
||||||||||||||||||||||||||
<鍛冶屋>
|
||||||||||||||||||||||||||
村長の家へ行く。 一度村を出ると、キタラ弾きのトロバが川にキタラを落としたというので、一緒に探す。 弦を取りにクロワばあさんの家へ。 クロワばあさんの家は、ダーツの村を出て橋を1つ渡り右に行くとあります。 おばあさんと釣りをしている人に1度話しかけ、クロワばあさんにもう一度話しかける。 釣りをしている人にもう一度話しかけると弦をもらえます。 村へ戻り、トロバに弦を渡す。 ダイスの町へ戻る。 夢見街道〜三都橋 ルーレじいさんがパーティからはずれる。 ダイスの町へ戻れるので、チャッペルに寄りましょう。クリスがラキュア、リバイブを覚えます。 夢見街道を南へ。 三都橋では、観光客がいる場所で、下から行って橋を渡り終えると1万人目記念で石けんの詰め合わせがもらえます。上から行くと先を越されて記念品はもらえません。 ドッタの砦 |
||||||||||||||||||||||||||
<行商人>
|
||||||||||||||||||||||||||
ボルト側の出口に立っている兵士に話しかける。 そのすぐ上にある見張り台の方へ。 右下の部屋にいる人に話しかける。 もう一度ボルト側の出口に立っている兵士に話しかける。 兵士の誘導は、出口の上にある見張り台の周りを時計回りに1周してから出口に向かうと成功します。 ボルト |
||||||||||||||||||||||||||
<武器屋>
|
<道具屋>
|
<カンド> <チャッペル> クリスがスリープ、エアトルネードを覚える |
||||||||||||||||||||||||
アルフと再会。 ボルトの東の兵舎にいる女の人(カンドマスター)に話しかける。(年表) 一度画面を切り替えて戻ってくると、東の兵舎にアルフが現れるので、話しかける。 浜辺に沿ってさらに東へ。谷付近にいる兵士に話しかける。 兵舎の中央にある演説台の所へ。 東の谷に行く途中の階段を上がったところにいるアルフに話しかける。 ジュリオがエサになってドタバタした後、アルフがパーティに加わりボスと戦闘。 (アルフ装備:鋼の槍、鎖の鎧、速度の指輪 II ) BOSS:バゼラー、バゼミリオン×2 バゼミリオンには魔法が効かないので、ジュリオ・ローディ・アルフの3人で直接攻撃をしましょう。 倒すと守りの指輪 I を入手。 (第2章 完) 第1章へ← / →第3章へ ←back ▲このページのトップへ |
当サイト内の文章・画像及びその他すべての無断転載・引用を禁止します。
Copyright (C) GAME CAPTURE all rights
reserved.